活動内容

自給教室の運営

 

手植え、手刈り、天日干し、冬季湛水、不耕起栽培法による稲作の実践。

大豆、小麦、各種野菜の栽培。


農地・生態系保全

 

耕作放棄地、遊休農地の再生。

カエル、タニシ、ドジョウ、その他水棲生物の生息環境の保全。



自給自足の科学的探求

 

人間一人が生きていくために必要な栄養計画、土地利用計画、水利用計画、労働時間の把握。


自給技術の継承

 

養鶏、大豆から味噌、小麦からパン、糀、棉から布など、伝統的自給技術の継承。